寺林城 (テラバヤシジョウ)
| 名称 | 寺林城 |
|---|---|
| 所在地 | 岩手県花巻市石鳥谷町中寺林 |
| 城主 | 河野氏、稗貫氏、三戸南部氏 |
| 年代 | 弘安2年(1279)?~天正20年(1592) |
| 概要 | 寺林城は弘安2年(1279)河野氏によって築かれたと伝えられる。永享7年(1435)頃には稗貫方の城館であったようだが未詳である。天正18年(1590)の奥羽仕置に伴い、稗貫氏は失領し、同氏の持城は三戸南部氏管下となった。同年寺林城は奥羽仕置に従軍した浅野六兵衛の陣所となり、天正20年(1592)には破却された。 |
| 現況 | 森林、寺院 |
| 指定 | なし |
諸城破却書上の記載
| 名称 | 寺林 |
|---|---|
| 郡名 | 稗貫郡 |
| 分類 | 平地 |
| 存廃 | 破却 |
| 城主・代官 | 信直抱・代官左平次 |