大湯館 (オオユダテ)
| 名称 | 大湯館 |
|---|---|
| 所在地 | 秋田県鹿角市十和田大湯 |
| 城主 | 大湯氏、毛馬内氏(三戸南部家一族)赤尾氏(三戸南部氏家臣)、北氏(三戸南部氏家臣) |
| 年代 | 不明~明治初頭 |
| 概要 | 大湯館の築城年代は未詳である。16世紀後半頃の大湯は在地の国衆大湯氏の治める土地だった。後に大湯氏は三戸南部氏家臣に転じ、近世に至っても同地を治めたが、正保年間(1644~47)に廃絶し、以降は三戸南部氏一族毛馬内氏が治めた。その後城内に代官所が築かれ、大湯通は代官統治に移行した。別称は和町館・新城。 |
| 現況 | 森林 |
| 指定 | なし |
諸城破却書上の記載
| 名称 | ― |
|---|---|
| 郡名 | ― |
| 分類 | ― |
| 存廃 | ― |
| 城主・代官 | ー |