下田館 (シモダダテ)
| 名称 | 下田館 |
|---|---|
| 所在地 | 岩手県盛岡市下田 |
| 城主 | 下田氏(河村氏一族) |
| 年代 | 不明~天正20年(1592) |
| 概要 | 下田館は河村氏一族下田氏の城館と伝えられ、北上川に注ぐ生山川に東接する独立台地上に立地する。下田氏は天正19年(1591)の九戸一揆では三戸方につき、城跡も存続したが、天正20年(1592)には廃城となった。城跡には神社や寺院が建てられているが、現在も空堀や土塁が良好に残されている。 |
| 現況 | 寺院、神社、畑、山林 |
| 指定 | なし |
諸城破却書上の記載
| 名称 | 下田 |
|---|---|
| 郡名 | 岩手 |
| 分類 | 平地 |
| 存廃 | 破却 |
| 城主・代官 | 川村中務持分 |